確定死刑囚:複雑な思いの死刑囚 市民団体調査、86人回答 - 毎日jp(毎日新聞)
市民団体「死刑廃止国際条約の批准を求めるフォーラム90」は、今年6月時点で死刑が確定していた120人を対象に実施したアンケートの結果をまとめた。約7割に相当する86人が回答しており、死刑囚のナマの声が伝えられるのは異例。死刑制度に対する思いや、東日本大震災の被災者への配慮をつづった内容もみられた。【伊藤一郎】
◇刑受けるのが遺族様にできること/いつ執行か、精神的な拷問と同じ/3分でいいから生の会話したい
ある男性は「その時がくれば、あらがうことなく刑を受けようと思う。それくらいしか被害者御遺族様にできることはない」と記入。一方で別の72歳の男性は、刑事訴訟法が「(死刑の執行命令は)判決確定日から6カ月以内にしなければならない」と定めているのに、既に6カ月が経過したことを理由に「断固、執行は拒否する」とつづった。
また、64歳の男性は「(死刑執行は)事前に告知して心の準備をする機会を与え、死刑囚自ら苦痛の軽減を図れるようにする」ことを要望。39歳の男性は「自分のした事の重さは十分に分かっているが、いつ執行で身体を持っていかれるか分からないという気持ちが分かりますか? 精神的な拷問と同じです。(中略)生きて償いをしたい」と訴えている。
3月の大震災に触れたある男性は「被災地で生活している方々がいまだに不自由で苦難な生活をしているなかで、私は毎日3食も食事をいただき、入浴もさせていただいています」と記載。そのうえで「大切な血税にて生かされて、罪のない被災地の方々が苦労されていることを考えると、アンケートに答える気になれない」と被災者を気遣った。
アンケートでは、再審請求の状況や処遇の実情についても質問。回答者の約6割に当たる52人が再審請求中で、20人が請求予定とした。また、親族などとの面会・文通が一切ないと答えたのは5人。他人と会話する機会がなく「3分でいいから生の会話がしたい」と訴える記述もみられた。
<確定死刑囚の主なメッセージ>
◇奥西勝死刑囚(名張毒ぶどう酒事件)
調書は誘導と強要によるもので、事実と全く違います。一日も早く再審開始して、無罪を決定してください。
◇間中博巳死刑囚(茨城同級生殺害事件)
死刑囚というと“極悪非道”をイメージしますが、ほとんどの死刑囚は普通の人たちなのです。普通の人たちが道をふみ外して殺人などを犯してしまったのです。
◇小林光弘死刑囚(弘前武富士強殺放火事件)
共同室(雑居房)から大きな笑い声が聞こえてきます。しかし、死刑囚が大声で笑うことはほとんどありえない事です。このような状況で、心情安定に努めなさいという事など無理な話です。
◇幾島賢治死刑囚(富山暴力団組長夫婦射殺事件)
死刑問題には関係ないが、この国難の時に政争はやめてもらいたい。(中略)被災者を一日も早く救ってください。それが政治の仕事と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿